2019年2月14日に開催された経済産業省・中小企業庁主催のアントレプレナージャパンキャンペーン第5回全国創業スクール選手権において、AxelaNoteは中小企業庁長官賞を受賞いたしました! 安藤久佳中小企業庁長官と 第続きを読む第5回全国創業スクール選手権においてAxelaNoteが中小企業庁長官賞を受賞[…]
続きを読む 第5回全国創業スクール選手権においてAxelaNoteが中小企業庁長官賞を受賞企業概要
世の中には、人々の知的活動を阻害する2つの壁があります。1つ目の壁は人間の情報処理能力の限界です。人間は世の中のあまねく全ての情報を得ることはできませんし、100%合理的に意思決定できるわけではありません。どんな物知り博士でも、記憶の達人でも、切れ者でも、限界があるのです。2つ目の壁は、社会や科学が個別に最適化された結果から生まれた限界です。個別最適が組織、制度、システム、企業戦略の境界を越えた連携を困難にしています。わたしたちは、ITの力でこの2つの壁に風穴を開け、はしごをかけることで、人間が持っている認知(Recognition)能力の限界を超える(Trans)お手伝いをしたいと考えています。
会社の目的
1. 情報・通信システムの企画、設計
2. ソフトウェアの企画、開発、製造、販売、賃貸借、保守・技術サービスおよび輸出入
3. 情報処理サービス、情報通信サービスおよび情報提供サービス
4. 情報・通信システムに係わるコンサルティングおよび教育・訓練
5. 前各号に付帯する一切の業務
弊社Facebookページ
弊社代表Twitter
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表示
- 会社名
- 株式会社TransRecog
(※首都大学東京は東京都立大学など4つの都立大学が2005年に統合した大学です。)
- 役員
- 代表取締役CEO 小林 敬明
- 資本金
- 5,000,000円(資本準備金等含む)
- 本社住所
- 〒105-0004 東京都港区新橋5-23-1
- 設立
- 2017年11月
- 取引実績
- 株式会社KADOKAWA
- サントリーパブリシティサービス株式会社
- 受賞・競争的資金採択
- アントレプレナージャパンキャンペーン第5回全国創業スクール選手権「中小企業庁長官賞」(2019年2月14日)(経済産業省/中小企業庁)
- 第15回みたかビジネスプランコンテスト「最優秀賞」(2018年11月22日)(三鷹市/まちづくり三鷹)
- 経済産業省/NEDO主催、総務省/NICT共催 "No Maps NEDO Dream Pitch with 起業家万博"「No Maps 実行委員長賞(優秀賞)」「NICT賞(北海道起業家万博賞)」(2018年10月11日)(経済産業省)(NEDO)(総務省)
- 東京都外国特許出願費用助成事業助成金(2018年10月9日)(結果非公開)
- 東京都創業助成事業助成金(2018年8月1日)(東京都中小企業振興公社)
- 中小企業庁小規模事業者持続化補助金(2018年7月19日)(中小企業庁)
- 第113回かわさき起業家オーディション「かわさき起業家賞」「よい仕事おこし賞」(2018年6月8日)(川崎市産業振興財団)
-
全てAxelaNote事業に対する受賞
- 主要メディア掲載 (メディアオリジナル記事)
- 日本経済新聞「トランスレコグ、PDF書き込み用ソフトを開発」(2019年2月8日)
- DIME『これは便利!文書作成・閲覧ソフトの上で動くWindows用追記アプリ「AxelaNote」』(小学館、2019年2月10日)
- 週刊アスキー『公的文書にも容赦なく追記できるWindows用アプリ』(角川アスキー総合研究所、2019/02/12)
- WorkMaster『TransRecog、Windows用追記アプリ「AxelaNote」発売』(2019年2月8日)
- ITmedia
- 窓の杜ニュース(impress)
- MdN
- 朝日新聞デジタル&M
読売新聞(YOMIURI ONLINE)
時事ドットコムニュース
東洋経済オンライン
産経ニュース
他、計38媒体に掲載
- 主要取引金融機関
- 芝信用金庫
2. ソフトウェアの企画、開発、製造、販売、賃貸借、保守・技術サービスおよび輸出入
3. 情報処理サービス、情報通信サービスおよび情報提供サービス
4. 情報・通信システムに係わるコンサルティングおよび教育・訓練
5. 前各号に付帯する一切の業務

