平素よりご高配を賜り誠にありがとうございます。 この度、大阪府大東市様の導入事例を公開いたしました。 資料を差し替えても書き込みを流用可能になり、印刷コストや印刷時間の削減を実現した大東市様の導入事例を是非ご参照ください続きを読む大東市様 | 導入事例公開のお知らせ[…]
続きを読む 大東市様 | 導入事例公開のお知らせAxelaNote(アクセラノート)の特長
ニュース
-
2月, 14
西宮市と協働でAxelaNoteを活用した図面審査関連業務のデジタル化実現へ!
西宮市が展開する「Urban Innovation NISHINOMIYA」における「図面審査をデジタル化!建築確認関連の業務を効率化したい」プロジェクトでTransRecogを採択 Windows用PDF書き込みソフト続きを読む西宮市と協働でAxelaNoteを活用した図面審査関連業務のデジタル化実現へ![…]
続きを読む 西宮市と協働でAxelaNoteを活用した図面審査関連業務のデジタル化実現へ! -
12月, 14
港区立産業振興センターのサイト内「港区の企業インタビュー」にて弊社代表 小林 敬明のインタビュー記事が掲載されました。
港区立産業振興センターのサイト内「港区の企業インタビュー」コーナーにて、弊社代表の小林 敬明のインタビュー記事が掲載されました。AxelaNoteの特徴や開発に対する思い、今後の事業展望をまとめていただいています。ぜひご続きを読む港区立産業振興センターのサイト内「港区の企業インタビュー」にて弊社代表 小林 敬明のインタビュー記事が掲載されました。[…]
続きを読む 港区立産業振興センターのサイト内「港区の企業インタビュー」にて弊社代表 小林 敬明のインタビュー記事が掲載されました。10月, 3CEATEC 2022に出展
株式会社TransRecogは、2022年10月18日(火)から21日(金)まで、幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催されるアジア最大級の最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC 2022」に出展いたします。併せてオ続きを読むCEATEC 2022に出展[…]
続きを読む CEATEC 2022に出展 -
1月, 12
WindowsセキュリティによるAxelaNoteの誤検知解消について
WindowsセキュリティにてAxelaNoteのファイル「AxelaNote.exe」がウイルスとして誤検知される事象が発生しておりましたが、日本マイクロソフト社より修正対応が完了した旨のご連絡を頂きました。弊社でも解続きを読むWindowsセキュリティによるAxelaNoteの誤検知解消について[…]
続きを読む WindowsセキュリティによるAxelaNoteの誤検知解消について -
1月, 7
McAfeeによるAxelaNoteのウイルス誤検知解消について
McAfeeにてAxelaNoteのファイルがウイルスとして誤検知される事象が発生しておりましたが、本日マカフィー社より調査と修正対応が完了した旨のご連絡を頂きました。弊社でも解消されていることを確認いたしました。 つい続きを読むMcAfeeによるAxelaNoteのウイルス誤検知解消について[…]
続きを読む McAfeeによるAxelaNoteのウイルス誤検知解消について12月, 20PView2.exeの起動でエラーが発生する件の対処法について
AxelaNote起動時に「PView2.exeの起動でエラーが発生しました。ウイルス対策ソフトなどで必要なファイルが除去されていないか確認してください。」というのエラーメッセージが表示される場合は、一度AxelaNot続きを読むPView2.exeの起動でエラーが発生する件の対処法について[…]
続きを読む PView2.exeの起動でエラーが発生する件の対処法について -
12月, 16
F-SecureによるAxelaNoteの誤検知解消について
F-SecureにてAxelaNoteが「不要な可能性があるアプリケーション」としてマークされる事象が発生しておりましたが、本日エフセキュア株式会社様から「安全なファイル」としてマークされるように改修したとのご連絡を頂き続きを読むF-SecureによるAxelaNoteの誤検知解消について[…]
続きを読む F-SecureによるAxelaNoteの誤検知解消について10月, 30日本及び米国における特許登録のお知らせ
この度、弊社製品であるAxelaNoteに関連する特許について、日本及び米国における特許登録を完了いたしましたので、お知らせいたします。 日本国 【発明の名称】 付加情報重畳プログラム、付加情報重畳方法、及び付加情報重畳続きを読む日本及び米国における特許登録のお知らせ[…]
続きを読む 日本及び米国における特許登録のお知らせ